DIYとかその他の記録 - HOME -

DIYとかその他の記録 - HOME -

機械いじりの方が好きなんだけど、工具が揃ってきていろいろなDIYが出来るようになりました。そのDIYについて記録してます。
素人のやる事ですから真似すると危険な場合もあるかもしれません。ご自身の判断にてお願いします。

そのほかホーム、キッチン、ホビー系の買い物についても。



- 広告 -


コンテンツ

DIY

うるさい水道の蛇口を修理(ケレップ交換)
水を出すたびにキーーーーとうるさく鳴る。ケレップと言う部品が劣化してるらしい。簡単に交換できます。

洗面化粧台(ミラーキャビネット)の塗装
洗面所のミラーキャビネット。20年以上使っているので紫外線で色あせてだいぶ黄ばんでます…。みっともないので真っ白く綺麗に塗装しちゃおう!

包丁収納ケースを新調!(キッチン収納扉裏)
キッチン収納扉の裏についていた包丁収納ケース(包丁差し)。長年の使用で樹脂が劣化、破損してしまいました。接着剤で直してごまかすもまた破損。ケースは安く手に入りますから新品に付け替えよう。

冷蔵庫の水漏れを自力で直す
古い冷蔵庫が水漏れ。原因は排水口の凍結って事が多いらしい。数年前から毎年発生しては自然と直っていたが今回は直る気配なし。自力で分解、修理しました。

割れた陶器を"簡易"金継ぎで直す
だいじな陶器、割れてもあきらめないで。 割れる前より美しく直す!

ホーム・キッチン

TO-PLAN ヨーグルトファクトリー
ヨーグルトメーカーです。 ヨーグルトが作れる、増やせる。 普通に買うよりおいしい!

貝印 ヘルシーミンサー
ミンサーでひき肉、すり身が自宅で作れます。 とりむね肉は挽いてチキンナゲットにするとジューシー、おいしー。

アイリスオーヤマ LEDシーリングライト(調色・調光タイプ)
気分で色合いを変えられるっていい! 明るさも蛍光灯のように衰えないし。 初期投資の費用は4年前後で回収できるらしいから早く交換するに越したことはない。

集音器 シーメンス FastP と MEDICY 集音姫
難聴な母が使用する集音器。 シーメンス Fast Pは中国から取り寄せた。 2つの集音器を比べての感想。

LANケーブル 伝送帯域の違いで回線速度は上がる!(cat6→7)
LANケーブルの交換だけでインターネット回線速度は上がる。速度を計測してみた。

NTT無線LANカード解約 と 新ルーター設置
NTT東から月300円でレンタルしている無線LANカード(SC-40NE)。さっさと解約して時代に合ったルーターを設置しよう。

ベトナムのインスタントコーヒー G7コーヒー飲んでみた
人気かつ高評価。 知る人ぞ知るベトナムのインスタントコーヒー。 G7コーヒーの感想をサクッと。

雑記

マイナンバーカードの更新、めっちゃ楽
電子証明書更新ってやつ。めんどくさい、かと思ったら拍子抜けするぐらい簡単に終わる。パスワードロックもついでに初期化してもらった。






広告

↑ PAGE TOP